対話的な授業で論理的思考力を養う 高木塾

「考える力を養う」を大切に、学力指導+αの指導を行う高木塾さん。開塾から1年、既に多くの生徒が集まる教室では、どんな授業が展開されているのでしょうか。
高木塾

目次

高木塾って?

高木塾授業風景
住宅街としても人気の木津川市城山台エリアにある、高木塾(木津城山台教室)
塾長の高木先生は、高校教諭を経て2021年に「高木塾」を開塾。

高木塾の指導方針

高木塾さんではどんな授業をされているんですか?

塾で与えられたことをこなすのではなく、「自分で考えて勉強できるようになる」ことを最終目標にしており、個別授業と自立学習を並行した指導を行っています。
形式としては少人数指導で、通塾している生徒さんは学校のテストで平均点くらいの子が比較的多いです。他にも苦手を克服したい子、難関校を受験したい子など、幅広く通っていただいています。

元々教員をされていたそうですが、塾を始めるきっかけは何だったんですか?

教員として働くことも、とても楽しくやりがいを感じていたのですが、何百名もの生徒さんを見る中で、勉強する意味や楽しさを見出せず悩む生徒の声も沢山聞きました。
勉強する意味を見つけるには、強制的にやらされるのではなく、自発的な動機が必要です。
そして自発的な動機を持つためには、自分の意思で考える力が必要。学力指導だけでは、そういった力は養うことができません。
だから「学力指導+考える力を養う指導」を両立させたい、それを実現できる塾を作りたいと思ったのがきっかけです。

考える力を育てる授業

考える力をつけるというのは、難しそうに感じますが…

最初は難しくても、コミュニケーションを重ねる中で、自発的に考える力は養われていきます。
「自分で考えて勉強できるようになる」が最終目標ですから、そのために授業内や宿題チェックでのやりとりを始めとし、一人ひとりと向き合いヒアリングを行うことを大切にしています。

小学生向けに、特別な授業もされているそうですね。

そうですね。考える力をつける一環で、多角的に考える力をつけてほしいという思いから、小学生向けに『哲学対話』という授業を行っています。
「人は何のために生きているのか」「なぜ勉強するのか」「差別や対立の原因は何?」など、毎回テーマの決まった教材を1章ずつ進めていきます。
国語学習とも繋がる授業で、ワークシートに感想や要約文を作成し、先生たちからフィードバックを受けます。考える力に加えて、積極的にアウトプットする力もつきますよ。
最初はなかなか手を動かせない子でも、授業を進めるうちに小学生とは思えないような文章を書くようになります。

これからの展望

基礎学力の指導をしながら考える力を身に付ける指導を、今後も徹底していきたいです。
自分の人生を切り開いていくためにも思考力を養うことは欠かせませんし、入試でも思考力が問われるようになっているので、より「考える力」にフォーカスしていきたいですね。
高木塾の指導について、遠方からも問い合わせをいただいているので、今後はオンラインでの指導も検討している所です。

学力指導だけでなく、考える力を大切に育む高木塾の指導。自発的に、生き生きと勉強する生徒さんたちの顔が浮かびます。高木先生、有難うございました!


高木塾 木津城山台教室
住所〒619‐0128 京都府木津川城山台11-4-3
電話番号090-9872-9694(月~土 17時30分~22時)
HPhttps://takagijyuku.com/
instagramhttps://www.instagram.com/takagijyuku/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次