記事公開日 2019/09/11
目次
【メンテナンス終了を待たなくてOK!】オープンチャットで検索できない・検索窓が表示されない・使えないという現象を、今すぐ解決できる対処法をご紹介します!
こんにちは、良い塾探しドットコムのコラム担当です。
本日は最近流行りのLINE新機能「LINEオープンチャット」に関するライフスタイル小ネタをご紹介します。
「LINEオープンチャット」は、現在、LINEのメンテナンスにより検索ができない状況が続いています。
「オープンチャット使えない・・・」
「オープンチャットの検索窓がないから検索できない!」
「オープンチャットのメイン画面がそもそも開かない・・・」
ユーザーからも、このような声が多く挙がっています。
「オープンチャット 検索できない」と調べると、どのサイトでも、検索できないときの対処法として「LINEのメンテナンスが終わるまで待ちましょう」と書かれていますが、実はメンテナンスが終わる前に検索できる方法があることを知っていますか?
この記事では、「LINEオープンチャットのメンテナンス終了を待たなくても、検索できない問題を解決できる方法」について、オープンチャットの検索ができない原因とともに解説します!
LINEオープンチャットは、通常のLINEとは違い、匿名で参加できるグループチャット機能です。
気になるワードを検索することで、友達登録していない人ともつながることができ、共通の話題で盛り上がれるという便利なSNSツール。
保護者の方世代だと、
・全国のママ友とお喋りできるグループ
・家族のお出かけ先(関東)の情報交換をするグループ
・子どもの名言や迷言を自慢するグループ
など、地域・年代・境遇が合う人と気軽に楽しくお喋りできるグループがたくさん立ち上げられています。
LINEオープンチャットに参加するには、「キーワードからトークルームを検索する」か、「既にオープンチャットのグループに入っている人から招待してもらう」という2つの方法があります。
しかし、現在「キーワードからトークルームを検索する」という機能が使えないため、検索できない状況です。
LINEオープンチャットを開いても、以下のような画面が表示されるだけで、トークルームの作成はできても、トークルームを検索することはできません。
また、本来なら表示される「ピックアップ」というトークルーム紹介ページも表示されなくなっています。
まず、現在オープンチャットの検索ができないのは基本こちらが原因です。
LINE公式からも、「現在、トークルームの検索機能が改善作業を実施のため一時的にご利用いただけません。」という発表が行われています。
オープンチャットの機能がリリースされてすぐ、オープンチャットが乱立し、様々な不具合が出たことからメンテナンス作業に入ったようです。
LINE公式から、2019/09/06に、「『トークルーム検索機能』ですが、安心安全にご利用いただくことを最優先に考え、現在も改善作業を行っております。」との発表が行われていることから、まだしばらくメンテナンスが続くと考えられます。
オープンチャット検索機能の実施は、まだまだ先になりそうです。
⇒メンテナンス中でもオープンチャットを検索する方法はコチラ
メンテナンス終了後もLINEオープンチャットの検索ができない場合、LINEの年齢認証が行われていないことが考えられます。
LINEオープンチャットは安全面から18歳以下の検索機能の利用を禁止しているため、年齢確認を行ったアカウントでないと検索機能を利用することができません。
18歳以上の方はLINEの「設定」⇒「年齢確認」で、年齢確認を行うようにしましょう。
また、年齢確認では携帯キャリアが利用されるので、ワイモバイルとLINEモバイル以外の格安SIMを利用されている場合、年齢確認を行うことができません。
オープンチャットの検索窓もあり、年齢確認も済んでいるのに、希望のトークルームが表示されない・・・という場合は、検索の許可が与えられていないトークルームの可能性があります。
入りたいトークルームがあるなら、既にそのトークルームに入っている人から、トークルームのQRコードをシェアしてもらいましょう!
通常の方法はこちらです。
いつ終わるかはわかりませんが、一時的な停止ですので、もうすこしすれば検索機能が復活する可能性もあります。
実は、メンテナンス終了を待つ以外にも、解決法があるんです。
それは、「オープンチャット検索」というサイトを利用すること!
この「オープンチャット検索」というサイトでは、
・メンテナンス中でオープンチャットの検索ができない人
・格安SIMを利用しているため、年齢確認ができず、オープンチャットの検索ができない人
でも簡単にLINEオープンチャットを検索することができます!
公式のLINEオープンチャット検索機能と同じく、「トークルームの名前」と「トークルームの説明文」からキーワードを検索できるため、気になるワードで簡単にオープンチャットを見つけることができます。
例えば「子育て」で検索すると・・・
このように、「子育て」というキーワードが入ったオープンチャットと、参加人数が表示されます。
検索したオープンチャットに参加したいときは、
・参加したいオープンチャットをタップ
・「LINEで開く」というボタンをタップ
・「LINEで開きますか?」というポップアップが出るので、そこで「開く」をタップ
・自動でLINEが開き、グループ参加のページに飛ぶことができる
という流れで、参加することが出来ます。
オープンチャットを利用したい人にとっては、非常に便利なサービスですね!
検索機能以外にも、「人気の検索ワード」がトップページに一覧で表示されており、タップするだけですぐ人気ワードを検索することができます。
「LINEオープンチャットに参加したいけれど、検索窓が表示されないから使えない!」とお困りの方は、ぜひ利用してみてください。
なお、18歳未満の方は安全面から利用を控えるようにしてくださいね。
大阪の塾を探すならコチラ
コメントは受け付けていません。