大阪府・吹田で20年以上コーチングと教科指導を続ける『個別指導アシスト学習塾』。代表の柿木先生が大学時代に開塾し、今では卒塾生のお子さんも2世代で通う地域密着の個人塾となっている。
目の前の生徒たちに寄り添い、進化を続ける『アシスト学習塾』の柿木 一孝先生にお話を伺いました。
コーチングから始まった『個別指導アシスト学習塾』
『アシスト学習塾』は、私が大学生の頃に起業した塾です。
大学時代に自己啓発に関する勉強をしていて、これを塾という形で伝えていきたいと考えたのがきっかけです。
私は教科指導を行う学習塾で働いた経験がなかったため、開塾当初は教科指導を一切せず、当時にしては珍しい“コーチング”を行っていました。
当時『アシスト学習塾』に通ってくれた生徒たちは、勉強面ももちろん伸びたのですが、世界チャンピオン、甲子園出場、インターハイ優勝者といったスポーツ方面で結果を出す子も出てきました。
生徒たちの力になれることは嬉しかったのですが、周りの方からは「一体何をやっている塾なんだろう?」と思われていたかもしれません(笑)
しばらくコーチングのみで指導を続けていたのですが、伸びる生徒がいる一方で、「コーチング離れができない」という問題が出てきました。
生徒たちには、卒塾後は自分で目標に向かっていく力をつけてほしいと思っていましたので、このままではいけないと徐々に指導の方向性を変えていきました。

”卒塾まで”がその子の人生ではない。
開塾して数年が経ってから、教科指導を始めました。
教科指導を始めた頃は、私も若くイケイケだったこともあり、「成績を上げていい学校に入れば成功」だと思い込んでいました。
しかし、ある生徒との出会いがきっかけで、その考えは改めさせられます。
今でもお付き合いがある、ある塾生とのエピソードです。
彼は高校受験をするために入塾してくれたのですが、入塾当初は偏差値30程でした。
塾に通ううちに偏差値60台まで上がり、高校受験では見事上位校に合格して、私もお母さんも大変喜んだのを覚えています。
その彼が、1年足らずで高校を辞めてしまったのです。
その後通信制の高校を出て、彼が二十歳の時に会いに来てくれました。
当時は知らなかった彼の家庭の事情や、受かった高校が彼の本当に行きたい高校じゃなかったことなど、抱えていた思いを伝えてくれました。
その出来事を受けて、
私は生徒たちに対して、塾を卒業するまでの短い付き合いだと割り切って接していたのかもしれない。
人と人なのだから、卒業した後も何十年と関係は続いていくのだから、決して「いい学校に入れば成功」ではない。
と気づかされ、改めて、一人ひとりの将来を考え寄り添った指導を大切にしようと思いました。
現在は通常の授業の中で教科指導をしながらコーチングを行っています。
対話しながらマイルストーンを置いたり、必要に応じてメンタルケアをし、各々の目標に向かって進んでもらっています。
学年も、年長さんから大学生まで幅広く通っていただいています。
自分の「したい」ことを見つけ、進んでいける子どもを増やしたい
塾で目標設定をする時に「今月は野球を頑張る」という生徒もいますが、それはそれで良いことなのです。
自分のしたいことが分かるというのは、大切なことです。
その場合は、野球の目標を一週間・一ヶ月のスパンで組み立てて、その中で勉強時間を確保していきます。
そして、決めた目標をきちんとこなせるようサポートをするのが、塾の役割です。
目標を立てて進んでいくと、少しずつ生活が変わってきますし、時間の過ごし方も変わってきます。
目標を達成する方法が分かってくると、今度は自分で将来に対してレールを立てて、進んでいくことができるようになります。
これらが自然に身に付くお手伝いをするのが『アシスト学習塾』の指導です。
少し変わった塾かもしれませんが、ご家庭、子ども、先生、皆が笑顔でいられる塾でありたい、というのが一番の理念です。
子どもたちが生き生きとしていたら、大人も楽しいです。
塾での関わりを通して、一人でも多くの子どもたちを、前向きな笑顔にしてあげたいです。

塾業界はまだまだ進化できる
長年塾を続けてきましたが、私は塾業界が大好きです。塾は時代と共にどんどん進化できると思っています。例えば、近い将来、遺伝子検査を塾に導入できるのではないかと考えています。遺伝子検査をすると、様々なことが分かりますから、その子にどんな勉強スタイルが合っているか、一斉授業と個別指導どちらが合っているか等を分析し、より良い指導を提供できると思います。『アシスト学習塾』も進化を続けていきます。
地域の子どもたちの「したい」を引き出しサポートするお仕事、これからも頑張ってください!
柿木先生、ありがとうございました!
アシスト学習塾へのお問い合わせはこちらから

塾名 | 個別指導アシスト学習塾 |
所在地 | 〒565-0833 大阪府吹田市五月が丘西7−1−203 |
HP | https://assist-edu.com/ |
TEL | 06-6310-9555 |
X | @assist_edu |